2018年のページ・No.21

総合空手マガジン「新・空手道」の創刊ご案内

空手古書道連盟2018表紙に戻る

古書にまつわる日本空手協会創立70周年記念祝賀会エピソードなどを不定期に掲載しています、お楽しみに

 

 

 

 

 

 

21)総合空手マガジン「新・空手道」の創刊ご案内
                                   
昭和31年に空手時報社により発行された「空手道」。

その後、昭和52年に福昌堂から「空手道」が継続発行されたが、平成27年に

廃刊となる。

2020年の東京オリンピックから空手が正式種目になることにより、

空手への注目・関心が高まる中、空手の流派会派を越えた総合空手雑誌が

なく、ここにかつての先達が志してきたものを受け継ぎ、

空手雑誌「新・空手道」を立ち上げます。

空手界、空手人、空手に関する物を取材して紹介。

伝統空手、フルコンタクト空手、沖縄空手、オリンピック空手を対象とする。

今日のメディア状況を考慮した紙媒体とネット媒体(ホームページ「新・空手

道」随時更新)をリンクさせた活動をしていきます。

<発行媒体>
年2回発行「新・空手道」(将来的に季刊、隔月発行を志向)
発行予定 2018年9月
定価 1,200円予定
<創刊号特集> 
「空手稽古に活かすメディア活用法!」
技術書、ビデオDVD、ネット媒体からの情報をどのように活用しているのか?
<連載 空手小説>
「かきだみし」 作・村上勝美(沖縄小林流空手道小林館館長)
<編集・取材>
オルタナパブリッシング 川保天骨
空手古書道連盟 藍原しんや 
オフィスK 松宮康生
<発行・発売・販売>
発行 空手タイムス社
発売 オルタナパブリッシング
販売 星雲社
<販売方法>
全国主要書店・武道具店・格闘技ショップ・Amazon・大会会場

「新・空手道」HP  http://shinkaratedou.com/
「新・空手道」FB  https://www.facebook.com/新空手道-1955652791387251/?notif_id=1532018055108078&notif_t=page_admin